フェリーで行く北海道苫小牧(北海道横断の旅 その1)
フェリーで北海道苫小牧港へ
北海道の旅 その1
2018年6月2日(土)
大洗港→苫小牧港
⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
【北海道の旅】♯1 フェリーで北海道キャンプに行こう![大洗~苫小牧編]
6/2~6/14 13日間 北海道横断の旅 6月2日(土)
みなさんお久しぶりです。
KUMA RIDERS CAMP のクマライダーです。
随分とご無沙汰していましたが、やっと再開となります。
今回のキャンプ地は北海道!
そう・・・あの広大な地、北海道へ ツレと一緒に行って来ました。
ほぼ北海道を横断するようなルートです。
⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
【北海道の旅】フェリーで行く北海道キャンプ [大洗~苫小牧編] ♯1
6/2(土)
まずは、外環、常磐道(高速道)を使い大洗港を目指します。
外環道 三郷南IC~高谷JCT 開通日当日ですが、いつも通りガラガラでしたね
常磐自動車道守谷サービスエリア到着
サービスエリア内にツバメがいました。近づいても逃げないよ(*´▽`*)
<今回の経路>
大洗(フェリー)~苫小牧~富良野~網走~知床~
釧路~苫小牧(フェリー)~大洗の13日間の旅。
これが守谷サービスエリア名物トイレのツバメさんか・・・
キャンプする事が目的ではありますが、
途中途中にホテルやコテージ箔をはさみました。
一応電源確保と洗濯の目的で宿泊しました。
が・・・正直体休めが本音かもです。笑)
大洗港フェリーターミナル到着
今回お世話になるサンフラワーフェリー
夕方便19:45発 苫小牧行きに乗ります。
運転者以外の同行者はこの通路から搭乗します。
都内近郊からなんで大洗に行くにも少々時間は掛かりました。
運が良いのか悪いのか、この日外環が湾岸と繋がった日でして、
高速に入る一般道で渋滞に巻き込まれました。
運転者はもちろん格納ベースから搭乗。それまではこんな感じで並んで待ちます。
とは言うものの余裕をもって出たので、3時間前には到着。
搭乗手続きを済ませ、のんびりと待合室でくつろぎます。
ちょっと早く来すぎたかな・・・搭乗時間まで退屈でしたよ
さて、搭乗です。
やっと搭乗開始です!
何だか秘密基地みたいでワクワクするね
ちなみに<フェリーの概要>
出向便:新型船サンフラワーさっぽろ
期 間:A期間(一番割安の期間)
クラス:コンフォート(下から2番目でほぼカプセルホテル扱い)
運 賃:31,330(乗用車+運転者)+13,330(同乗者)=¥44,660
インターネット予約で5%割引の ¥42,440-
帰路は深夜便旧型フェリーで割引込の ¥39,590-
中々のお値段ですが、これでも時期的に一番安いと思われます。
乗客はそこそこ居ましたが、それでも空いてる方なのかな
カプセルホテル並みの寝台は、1フロア20~30人前後でしたが、
ガラガラで私ら含めて3人しか居なくとても快適でした。
空いていたからでしょう2段寝台でしたが、下の段で端の個室もらいました。
荷物はその辺に置き放題でしたよ
客室クラス、コンフォートの1フロア風景
今回お世話になった客室。反対側にはテレビもありカプセルホテルと同じですね
搭乗予定は17:30でしたが、実際搭乗したのは18:00となり
それでも出向は19:45でしたので、その間船の中をウロチョロと散策。
船上から見る夕日は中々キレイでしたよ
船上に出てみました。
ロビーは満員時には狭く感じますが、この日は丁度良い広さです。
5分も歩き回れば大体全体が見えると思います。
ロッカーと自販機が隣接
トイレは新造船だけあってとてもキレイでした。
旅立ちに相応しい夕日です。
夕食18:30からなので出向前に食べ終わりました。
バイキング形式でそこそこ美味かったです。
一人旅をしていた女性の方が同フロアで一緒だったのですが、
その方と話が盛り上がり気がつけばお風呂の時間を逃してしまいました。笑)
6/3(日)
気持ちの良い朝
早起きしたおかげで船上からの朝日が見れました。
朝食は07:30から、既に目を覚ましていたので早速レストランに向かいます。
朝食もバイキングでしたね
朝食後、暇なので船内をウロウロします。
う~ん・・・暇だ。
早く北海道の大地に立ちたい。
船でも飛行機でもそうだけど・・・
到着時間の2時間前ぐらいから落ち着きが無くなる。
そして到着!
13:00ぐらいでしたか、車に搭乗します。
船から出れたのは30分過ぎですね
下船の際は、同乗者も車で出る事が出来ます。
良き船旅でした。
苫小牧港到着。
やっと北海道苫小牧です。
ここから東の地、富良野へ向かいます!
⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
【北海道の旅】フェリーで行く北海道キャンプ [大洗~苫小牧編] ♯1
その2に続く!
よろしかったらコメントいただけると嬉しいです。