千葉県にしては珍しい海岸近くの格安キャンプ場 [大房岬自然公園・大房岬キャンプ場]
千葉県海岸近くの格安キャンプ場
2019年06月04日(火)
千葉県南房総市 大房岬キャンプ場
千葉県南房総市にあるキャンプ場、大房岬自然公園『大房岬キャンプ場』に行きました。
ここは南房総市にあたる地域、市営なのか県営なのかよく分かりませんが、
広々とした公園にそこそこの大きさのあるキャンプ場があります。
YouTube動画の方がより詳しく『大房岬キャンプ場』を紹介しています。
詳しく知りたい方は下記リンクよりYouTubeへお越しください。
⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
千葉県にしては珍しい海岸近くの格安キャンプ場 [大房岬自然公園・大房岬キャンプ場]
近くには磯場や港があり、釣り人が多く利用しているようです。
只のキャンパーの方が珍しいのかもしれません。
自然公園とあって風景はどこも最高の景色を紹介出来そうです。
まずは腹ごしらえ、高速から降りて直ぐに道の駅がありそこで昼食を取りました。
サーモンの親子丼にアオサの味噌汁そしてこのボンビノス貝
大変美味しくいただきました。
施設はとても古いのですがしっかりしており、
トイレも水洗で炊事場にカマドも完備しています。
無料の温水シャワーも完備しています。
機材レンタルから購入と多くのギアとアイテムが揃っています。
何と言っても海から近い場所の設営で宿泊コストがとても安いのです。
季節にもよりますが、張物が無ければ無料でデイキャンプが出来るようです。
とてもコストパフォーマンスに優れたキャンプ場です。
このテントとタープそれにイスとクーラーボックスですが、
お泊りとして使うのは今日が初めてです。
今回のギア
焚き火台の定番ピコグリル398
しかし、オートキャンプでないのは許容範囲としても、
自家用車(搬送地)から設営地の遠さは結構足に来ます。
リヤカーの貸し出しがあります。
繁忙期(混雑時含む)は荷下ろし後、
車を遠くの駐車場(インフォメーション近く)へ移さなくてはいけません。
それが半端ない距離なんです。
幸い今回の私らは閑散期だったので、
比較的近くのビジターセンターに留める事が出来ました。
それを見込んでの安さであり、大自然なのでしょう。
設営場所は自由に選べるようですが、傾斜地が多いので注意。
コストをあまり気にせず利用できるのは嬉しいですが、
その分不便もあるので、行く際は体力と相談して決めた方が良いでしょう。

チェックイン13:00・アウト11:00と良心的な時間、
とは言えもう少々ゆっくりしたかったので私らは2泊分で予約しました。
デイキャンプ:テント・タープの値段は1泊分と変わりません。
ちなみにデイキャンプは9:00~16:00です。
(張物無しは無料とは言え予約は必要です。)

実は寅さんバッグ(キッチン道具入れ)や
宝箱(調味料入れ)のお披露目も今回が初めてになります。
ホームセンターのコーナン雑貨コーナーだったか、
変わった缶と一緒に売ってました。
要はフラワーボックスでした。
それをキャンプグッズ入れにしたものです。
夕食はチーズクリームドリア
器はステンレス鍋と言う何ともキャンプ色まっしぐらです。(笑)
翌日は釣りをしました。
昼食はこの辺りで有名な『おさかな倶楽部』で食べました。


今回は色々と遊ばせていただきました。
釣りでは釣りチューバ―の方と仲良く出来たりと
また違った楽しみもあり贅沢な旅が出来たと思います。

⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
千葉県にしては珍しい海岸近くの格安キャンプ場 [大房岬自然公園・大房岬キャンプ場]
以上、クマライダーズキャンプでしたぁ~(*´▽`*)

KUMA RIDERS CAMP