FC2ブログ

Kuma Riders Camp

軍色クーラーボックス 20年前のクーラーボックスを軍色に塗り替える [DIY]

軍色クーラーボックス
2020年04月16日(木)
過去動画をブログでも紹介済み

20年前のクーラーボックスを軍色に塗り替える



⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
【軍色クーラーボックス】20年前のクーラーボックスを軍色に塗り替える [DIY]


緊急事態宣言の最中出来る事を探しました。
そして見つけたのが自分の求める色のクーラーボックスを作る事でした。

IMG_2346.jpg
※完成した物がコレ!

本来なら随分前に予約したキャンプ場で過ごしている予定でした。
しかし、緊急事態宣言が全国に通達された日本では勝手は出来ませんね
そこで以前から計画していた事を実行に移そうと思います。

キャンプギアの統一
軍色(military color)で構成された自身のギアですがどうも完成形に程遠い状況です。
少しでも今の状況を打破する為には古いギアを捨てるか改造するしかありません。
今回はその古いギア、クーラーボックスのカスタマイズをします。

IMG_2298.jpg
青と白の釣り用クーラーボックス

前々からキャンプには似つかわしくない色でした。
新しく買ったコールマンの大型クーラーボックスがあるのですがコレは長旅用。
一泊程度には大きくガサばりお荷物でしかありません。
20年近く使っている中型の青白クーラーボックスが丁度良い大きさなんです。
ただ周りのギアとの色の相性がよくありません。
そこでこのクーラーボックスを周りの色に合わせた塗装をしようと考えました。
ちなみに20年選手とは言えまだまだ現役で使える優れものです。
時期にもよりますが二泊三日の旅なら余裕で使えます。

何事も初めての事。
塗装する上で基礎知識でしか持ち合わせていませんが、何とか形にはなったと思います。

作業工程

1 部品の取り外し

IMG_2309 のコピー
前後と取手部にあるネジの取り外しをします。
普通に手動のドライバーで外れます。
私は面倒なので電動ドライバー(インパクトドライバー等)で外しました。

今回使用したギア+類似品




2 汚れを落とす(洗浄)

IMG_2318 のコピー
まずはフタと本体の汚れを落とすのに洗浄します。
その際にシールなども剥がすとシール跡も取れるので良いでしょう。

3 ヤスリ掛け

IMG_2319 のコピー
主だった傷や凹みが無ければヤスリの番数は仕上げレベルで良いと思われます。
あくまで塗料乗りを良くするのが最大の理由なので
好みにもよりますが300番前後〜傷が無ければ1000番前後でもOKかと
その辺は多少のスレ感も軍物の特権ですのでお好み次第ですね

今回使用したギア+類似品




4 油分を取り除く(洗浄)

IMG_2320 のコピー
ここではスプレー乗りを良くする為の洗浄を行います。
手アカや油汚れなどの油分を取り除く事が目的です。
パーツクリーナーでも問題ありませんが広範囲なので勿体ないかな
中性洗剤で良く洗浄すればスプレームラは起きないはずです。

5 塗装

IMG_2325 のコピー
IMG_2328 のコピー
いよいよ塗装です。
時間を掛けて塗り重ねすると良いでしょう。
乾いたらスプレー、乾いたらスプレーの繰り返しですね
仕上げを掛けないのであれば3度塗り程度で問題無いかと思われます。
流石に塗りむらは無くなると思います。
ちなみに私は4度塗り重ねました。

配色に関して
フタのマットのオリーブ色は私的にですが軍ものとしては結構馴染めるものと自信があります。
これを2本購入しました。
黒は特別である必要もないので安物のマットブラックのスプレーです。
塗り方にもよりますが4本もあれば良いかと思われます。

今回使用した色


軍物専用ショップのラッカースプレーもあります。
※使った事が無いので実際の色は不明です。




名称未設定 1 のコピー
中面は一応マスキングしました。
見えないところだから別にする必要も無いのだけど…
やっぱり何となく程度ですがマスキングテープをして仕上げました。

今回使用したギア+類似品


6 部品のサビ・汚れ取り

IMG_2329 のコピー
IMG_2329 のコピー2
IMG_2330 のコピー
取手部はブラシで錆び取りしました。
ネジはCRC556を掛けウエスでモミモミして錆び取りしました。

今回使用したギア+類似品


7 部品の塗装

00326 のコピー
部品部の塗装では蝶番の曲げを変えながらの重ね塗りをしました。
でないと折り曲げの際に元の色が出てしまいカッコ悪い仕上げになってしまいます。

8 組み上げ

00329 のコピー
00330 のコピー
各部のネジ止めです。
これが終わればいよいよ完成です。

9 完成

IMG_2344.jpg

IMG_2348.jpg

IMG_2350.jpg

中々良い感じに仕上がりました。
ただ1つ、マット塗装なのか静電気が起きホコリが付きやすいです。
まぁ気になる程ではありませんね

何を使った、どの様に作業をしたのかは動画を見て頂けると嬉しいです。
詳しい作業風景が見られますよ


⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
【軍色クーラーボックス】20年前のクーラーボックスを軍色に塗り替える [DIY]

軍色クーラーボックス

初めてのクーラーボックス塗装でしたが、意外にも良き仕上がりですよ
自画自賛ではありますが、ほんと良く出来たと思います。

kao03_190925.jpg







#クーラーボックス #カスタマイズ #ミリタリー塗装


ブログランキング・にほんブログ村へ

該当の記事は見つかりませんでした。