森のまきばオートキャンプ場 その3 春満喫のソロキャンプツーリング
森のまきばオートキャンプ場 その3
その2からの続きです。
2018年3月31日 (土) 快晴
花見キャンプツーリング
このキャンプ場の良いところはお泊り最終日に発揮されます。
チェックアウトが17:00までなんで撤収がゆっくり出来るところ。
地味ですが、とっても嬉しい。
⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
桜・お花見ソロキャンプツーリング!森のまきばオートキャンプ場
ゆっくりと茶をすすり、昨日の残り物を食べる。(´Д⊂ヽ
狭いテーブルでも場所を取らないSOTOのレギュレーターストーブ
さて、のんびり片付けでもしますか~

洗い物や、ごみ捨ての合間に桜を堪能。
今日は快晴だけに桜の花が映えるのです。
きれいだなぁ~ *^-^*)

空がのびのびしている。
雲が生き生きしています。
って・・・あらっ?
知らない間にテントの数が一杯だ!^▽^;)

テント自慢がひしめき合っている。
それにしても皆さん高そうなテントばかりでうらやましい。
トイレが遠いこの辺りにも人がわんさと集まって来ました。
凄いざわつき始めたので、急いで帰ろう!

愛車エストレヤとコールマン ツーリングドームLX
ヒロシキャンプのヒロシさんも使っていたテントと言えばコレ!
結局、11:00頃には撤収完了。
さっさと帰ろう。
なんだか・・こうも周りがガチャガチャしだすと落ち着かんね

今日の森のまきばオートキャンプ場、
さすがに広大さが消え失せている。(^▽^;)
これはもう上野公園の花見状態ですなぁ
家族、仲間と来るにはとても楽しそうです。
でも、ソロにはちと辛いかな
平日でのんびり出来て良かった。
折があったらまた来たいです。

⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
桜・お花見ソロキャンプツーリング!森のまきばオートキャンプ場

程なくして高速に突入。
せっかくなんで自宅と友にお土産でも買っていくか。

市原サービスエリアに到着。

やっぱり千葉土産は海産物でしょう。
それにしても結構高いなぁ
友達の住所に送ろうとしたら、このサービスエリアでは配送サービスは無いとの事。
(結局、発泡剤を購入し、家から配達してもらいました。)
お土産専門で扱っているくせに配送サービスが無いのは不便極まるのだ。
サービスエリアってどこもこんなものなのかな・・・?

さて家路に向かいます。
明るいうちに帰れるって最高に嬉しい。

以上で「森のまきばキャンプ場」のソロキャンプツーリングは終わりです。
自然豊かで広大なキャンプ場、首都近郊では見掛けた事が無いので大変貴重です。
それと今回、キャンプブームを目の当たりにした気がする。
ブームとしては、第三次なのか四次なのかは不明だけど、
アウトドアって形を変えつつも廃れる事は無いのだと確信しました。
と言いつつも、人混みが苦手な私。
やはり大盛況のキャンプ場は平日でのんびりとが一番です。
次回来ることがあったとしても、やはり平日におじゃま致します。
それではまた!*^▽^*)

⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
桜・お花見ソロキャンプツーリング!森のまきばオートキャンプ場

よろしかったらコメントいただけると嬉しいです。