FC2ブログ

Kuma Riders Camp

【雲の中でキャンプ】サーカスTC MID雨の日はG-Stoveでテントに籠る[富士ケ嶺高原キャンプ場]

富士ケ嶺高原キャンプ場 2日目
2021年12月14日(火)
山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺1301 富士ケ嶺高原キャンプ場

前回からの続き
富士ケ嶺高原キャンプ場2日目の早朝からです。


YouTube-logo-full_color_light03.jpg
⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
【雨の日テンマクキャンプ】雲の中のサーカスTC MID雨の日はG-Stoveでテントに籠る[富士ケ嶺高原キャンプ場]


10D42643-68D7-4607-9F25-7DA4A730E438.jpg

今日は若干風が強く雲が勢いよく流れていきます。
富士山も顔を出したり隠れたりと大変です。

名称未設定 5

朝、まずは薪ストーブに火を入れ体を温めます。

今回のギアと類似品


横窓からも炎が見られるコスパ最強の薪ストーブ





やはり薪ストーブのある冬キャンプは心が落ち着きます。
火を見ているだけで心も体も癒される。

名称未設定 4

朝食は簡単に出来合いのにら焼餅とお茶漬けです。

冬の朝、薪ストーブがあるのと無いのとでは雲泥の差ですね
キャンプでありながら温かい室内で食べられる朝食。
とても贅沢な時間です。



IMG_4158.jpg

あれだけ寒かったテントの中も曇り多いとは言えお日様が指すと暖かくなりました。

IMG_4156.jpg

早朝、周りの風景を眺めます。
朝日があたった場内は結構広々して美しいです。

テントの入り口を開け、早速焚き火を始めます。

今回のギアと類似品


YouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」でもお馴染みの焚き火台





IMG_4153.jpg

富士山に雲が張り付いてちょっとウザイなぁ

IMG_4160.jpg

この日の天気は前もって調べており晴れ時々曇りでした。
でも…

早朝から雲の数が半端なく多く昼近くになると風も出てきました。

IMG_4172.jpg

それまでは今日1日はのんびり焚き火三昧を決めていた我々でしたが雲行きが怪しくなってきました。
昼過ぎになると突然霧の中、ほとんど雲の中にテントが包まれました。
晴れ時々曇りだったよね
私の頭の中で何度も響く自身の声!

IMG_4175.jpg


YouTube-logo-full_color_light03.jpg
⬇️⬇️下記文章クリックでYouTube動画をお楽しみいただけます。⬇️⬇️
【雨の日テンマクキャンプ】雲の中のサーカスTC MID雨の日はG-Stoveでテントに籠る[富士ケ嶺高原キャンプ場]

ポツ、ポツポツ…

突然の雨音
マジか…((((;゚Д゚)))))))
雨が降ってきました。
それも大粒の雨

テントに当たる雨音は轟音と化していました。
こんなポリコットン生地の音は聞きたくはなかった。

IMG_4176.jpg

どんな状況下でもこのテントは絵になりますね

今回のギアと類似品


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

テンマクデザイン サーカスTC BIG(tent-Mark DESIGNS)
価格:54780円(税込、送料無料) (2022/9/12時点)





正直、今日がキャンプ初日なら凹んでいるところです。
十分凹んではいますが、テントの中で温もれるだけありがたい。

とは言え本番のキャンプ初張りで雨って…そりゃナイよぉ(つД`)ノ

これは気持ちを切り替えないといけませんね
温泉に行こう!
そしてのんびりしようと言う事になりました。



雲の中を走る!
麓に着くと霧は晴れただの曇り空でした。
やはりキャンプ場は標高が高く雲の中だった様です。

IMG_4170.jpg

道の駅近くにある温泉「ゆらり」でくつろぎます。
ここは色んな種類の温泉・風呂がある施設。
正直、私は大きな内風呂と露天風呂があれば良い派なのでこう言った施設は苦手です。
でも結果から言うとある物は入る!
色々な風呂に入りました。
ただサウナは苦手なので風呂形式の物に入りました。
で、のぼせました。(^◇^;)

102983746

キャンプ場に帰る道は行きより帰りの方が霧が濃くなっている様でした。
予想では晴れていることを期待しましたが無理だった様です。

名称未設定 2

その日はやる事も少なくストーブの火を見ながら飲み明かしました。
まぁこれはこれで薪ストーブの火を眺められるので良いのだけどね

名称未設定 1

DSC_0119b.jpg

霧は夜まで続きました。
キャンプ場の管理人さんからは今日はふたご座流星群がピークと聞きました。
残念でなりません。
と、諦めていたのですが

深夜
トイレに起きると な・な・何と!雲ひとつない天候ではないですか。
数個の流星を確認。
ツレは早速カメラを構えて撮っていました。
ただ残念なのはあまりに寒いので長時間外で見学する事は出来ませんでした。

名称未設定 1

動画ではそこそこ見えましたが、動画→写真に落とした物では見えませんね

IMG_4181.jpg
室内の方が寒くなっている…何で??

とりあえずふたご座流星群を見れましたね
STARMEADOWSの名は守られましたよ(笑)

IMG_4192.jpg

早朝は雲一つない天気に恵まれました。

IMG_4198.jpg

これが2日目の朝なら気分は絶好調だったのに

IMG_4211.jpg

翌日は晴天に恵まれ富士山から映える朝日も拝めました。
とても気持ちの良い朝!
残念なのは本日帰路に着くのでゆっくりはしてられない事でした。

名称未設定 6

テントに付いた特大の氷、これ撤収までに乾くのかな??

2ルームテントの時と違いこのテンマクデザインサーカスTC MID+は撤収が楽でした。
なのでいつもギリギリの時間でたたみ終わるもこの日は15分の猶予がありました。
本来もっと余裕があっても良かったのですが、前日の雨が乾かなかったのでギリギリ干しました。
何となくですが多分干せたと思われます。

ポリコットン生地なのに結構乾くのが早い事を知りました。

名称未設定 3

富士山2日目災難でした。
初めてのテントで雨降りの経験は嬉しくないけどスキルUP出来たと考えれば素直に喜べます。
これはこれで良い経験だったと思われます。



最後に
この富士ケ嶺高原キャンプ場はふもとっぱらよりも良かったと思えます。
中途半端なだだっ広さではありますがそれなりに富士の裾野の広大さを味わえました。
この分だとゆくゆくは人気が出て来て人の出入りも多くなるのではないでしょうか。
それだけ満足できるキャンプ場です。



↓同じ内容で動画でも紹介しています。宜しければご覧ください。↓
【雨の日テンマクキャンプ】雲の中のサーカスTC MID雨の日はG-Stoveでテントに籠る[富士ケ嶺高原キャンプ場]


kao03_190925.jpg








ブログランキング・にほんブログ村へ

Kuma Rider

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。